夏のアスパラガス
04,08,25
6月から収穫の終わる10月の初めまで、毎日朝夕の収穫作業と出荷荷造り。
そして 除草、刈り込み、下芽掻き、消毒、等々の管理作業が暑い中続けられる。
この猛暑の中、朝夕の割合涼しいうちに作業は済ませるようにしている。
とてもとても日中に、ハウスの中には入れたもんじゃない。
それと 長丁場の毎日休み無しの作業、仕事とはいえ大変な事。
それでも価格のいい時には張り合いもあるのだが、時にはうんざりのときも当然ある。
春の管理が終わって夏取りが始まった頃、すっきりとした良い状態 | しばらくすると芽が伸びてきてがやがやになる。収穫にも時間が掛かる。 | ヘッジトリマーを使って刈り込みをする 風の通りが良くなる。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
品質のいい物を作るには、消毒は必要 カッパを着ての作業は重労働。 |
換気を良くするため、戸を取り外しビニールをまくり上げる。 | 腰をかがめて、ハウスカーを押して収穫する。 やっぱり足腰が痛い。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||