伊賀良落語愛好会のアマチュア落語会「落語研鑽道場」
◆日時:毎月第2土曜
 午後7時30分頃から
入場無料 限定20人
◆どなた様もお気軽にご参加下さい
◆会場:しなの路和室
◆長野県飯田市大瀬木920-1 
 TEL0265-25-5234
「銭湯感覚で行ける落語会を」「誰でも気軽に落語を楽しめる機会を」という発想で始めました。
初心者からベテランまで、さまざまなレベルの地元アマチュア落語家が登場します。
・落語会終了後は、打ち上げを兼ねて当会の定例会を開きます。一般の方もご一緒にどうぞ。
出演者募集中!
レベル不問。気軽にエントリーして下さい。
  • 上下(かみしも)がきれることを最低条件とします
  • 着物、めくり、出囃子をご持参下さい
  • 「落語研鑽道場」に関しては出演料、交通費はお支払いしておりませんのでご了承下さい
  • お問い合わせはしなの路へ
ネタ帳
開催日 出演者 演目と寸評

2005.2.12(土) りょうた「道灌」
参流亭べら坊「厳流島」
りょうた、べら坊ともネタおろし。
りょうたはさすがだが、小学生ということを度外視し、敢えて難をいうなら台詞を言い間違えたとき、素直に言い直さないで、「お前さん、そうじゃないだろ?」と隠居がつっこみを入れるなど、失敗をプラスに転じさせるくらいの機転がほしい。
もう一つ。八っつぁんと友人の声色の変化が乏しい。八を地声でいくなら友人のトーンを幾分下げないと笑いにつながらない。
この噺はこの先もかけていかねばならないだろうから、焦らずじっくりマスターしてほしい。
べら坊さんはこの手の地口噺が好きだが、できれば子供のネタにできるようなものを披露してもらった方が双方にとっていいと思う。

出囃子について。
今日に限らず、いつも笑学校の寄席では一人が一席終えると音もなく去っていき、次の人が登場する際にようやく出囃子を流しているが、音が流れていない時間、場がシラケるので、寄席形式で1席終えたらすぐ次の出囃子を流すようにしてもらいたい。

2004.4・10(土) ・平沢良太「牛ほめ」
(土曜笑学校/伊賀良小6年)

・参流亭べら坊「目薬」
(平沢富招、当会会員)
・良太君は翌週に開かれた橘家亀蔵落語会「亀はめ派宣言!」のリハーサルを兼ねて出演。数週間で覚えたとは思えない完成度・レベルの高さ。一同仰天。
・良太君の師匠・べら坊さんは軽い噺をさらりと。小学生指導のためにも、これからどんどんネタを増やすつもりだとか。
5・8(土) ・参流亭べら坊「厩家事」
(平沢富招、当会会員)


・春光亭仙拓「うどんや」
(清水啓史、当会会員)
・仙拓さんは初高座。よく稽古している様子で、所作はばっちりでした。テレを克服すればかなりよくなりそうです。
・べら坊さんの厩火事は何年もかけてなかったそうですが、ブランクを感じさせませんでした。声量もあります。さすが笑学校の“校長”。
6・5(土)
(次回)
この月のみ
第1土曜に開催
・参流亭べら坊「太鼓腹」
(平沢富招、当会会員)


・春光亭仙拓「だくだく」
(清水啓史、当会会員)

・清水草太「平林」
(土曜笑学校/浜井場小4年)
仙拓さんは2席目ということもあり、だいぶ落ち着きも出て、入れごとも盛りだくさんでなかなかでした。

草太君は1週間後の松本あるぷす寄席を前に最後のリハーサル。
この調子ならいけそうです。

べら坊さんはどうでしたっけ?すっかり忘却の彼方です。すみません。


7・10(土) 未定
8・14(土) 快楽亭狂志(中村雅則)
・参流亭べら坊「演目未定」
(平沢富招、当会会員)

9・11(土) 未定

10・9(土) 未定

11・13(土) 未定

12・11(土) 未定