2)献木者
 
                   (敬称略)

1 明治十七年  (申申 
きのえさる)  村松 新七
2 明治二十三年 (庚寅 
かのえとら)  村松 新七
3 明治二十九年 (丙申 
ひのえさる)  橘  保平

 明治三十年頃以前は、遠山谷に写真は普及していなかったため、
1〜3の御柱の写真はありません。


4 明治三十五年(壬寅 
みずのえとら)玉置 辰次郎


5 明治四十一年(戊申 つちのえさる)玉置 辰次郎


6 大正三年 (甲寅 きのえとら) 山崎 佐造 


7 大正九年 (庚申 かのえさる) 清水 平八


8 大正十五年 (丙寅 ひのえとら)清水 佐京


9 昭和七年 (壬申 みずのえさる)橘 保平



10 昭和十三年 (己寅 つちのととら)橘 清平


11 昭和十九年 (甲申 きのえさる)山崎 勝代

 支那事変の戦時下に山崎頼母村長が、戦時祈願のため献木しましたが、急死したため、妻が変って献木しました。
当時は非常時代で写真はとれませんでした。


12 昭和二十五年(庚寅 かのえとら)秦 郡平


13 昭和三十一年(丙申 ひのえさる)山崎 康夫


14 昭和三十七年(壬寅 みずのえとら)山崎  賢


15 昭和四十三年(戊申 つちのえさる)遠山 正男


16 昭和四十九年(甲寅 きのえとら)山崎 忠知


17 昭和五十五年 (庚申 かのえさる)鳴沢 俊


18 昭和六十一年(丙寅 ひのえとら)遠山 敏逸郎


19 平成四年(壬申 みずのえさる) 坂本 清春


20 平成十年(己寅 つちのととら) 小澤 勝郎


21 平成十六年 (甲申 きのえさる) 小林 清人


22 平成二十二年度 (庚寅 かのえとら) 近藤 和夫
23 平成二十八年度 (丙申 
ひのえさる) 山崎 邦春) 

◎平成二十二年(二〇一〇)四月に行なわれる御柱祭りは、前村長近藤和夫が献木します。

◎平成二十八年(二〇一六)四月に行なわれる御柱祭りは、前助役山崎邦春が献木します。

(3)御柱の諸行事 @御柱見定め式へ