飯沼諏訪神社御柱祭

7年に一度の諏訪神社の御柱祭が開催されます。
飯沼諏訪神社の御柱祭は長い石段を引き上げるこの地域でも他には見られない、勇壮な祭りです
その様子をご覧ください。

野底山から切出された御柱は無事安置所に安置され次の作業を待ちます。

3/21 柱の皮が除かれました。

《茅野市米沢に御柱の安置所発見》と思ったらこれは各地区で御柱に乗る練習台とのこと 本場はすごい。        おまけの写真でした。

諏訪御柱の酒 頂戴しました。

桜咲く諏訪神社の石段 300余の石段を間もなく
御柱 引き上げられます。

安置所からの曳航路は準備済み 注連縄も
張られています。

木遣りのグループ 丹保の皆さんが曳航を前に我が家まで 厄払いにお出かけいただきました
11日当日 何事もなく 2本の御柱が建立できますように願っています。

4月11日 御柱当日です。 朝8時に出発した2本の御柱は街道の皆さん協力によって運ばれて行きます
300を超える石段の引上げは毎回たいへんです。今回もなかなか思うに任せず順調な曳航ではなかったようですが 氏子の皆さんや一緒に参加した皆さんの感想は思いもよらず感激だったようです。

お神酒十分頂戴した皆さんは勢いをつけ曳航開始です。国道に横断を8時30分と計画のようでしたがどうも思うようにはいかなかったようです。

それぞれ意気込みは見られますが?いざ曳航開始です

いよいよ難所これまででもくたびれたようですが?頑張ってください。

やっとの思いで2本の御柱引き上げました。
ジャスコの法被のそばにとっちゃを見つけシャッターを押したつもりでしたが はたして写ったのでしょうか?
天気にも恵まれ素晴らしい式年大祭の納めとなったようです。
餅投げを最後に7年に一度の御柱祭は終わりました。
氏子でもないまあちゃもそのおこぼれに預かった一人です。
次回 7年後の御柱祭を楽しみにしています。