機 一反 千両

 


 昔或る所に
(むすこ)があった。
或る日山ん中で仕事をして居ると、猟師がやって来て、其処(そこ)へ舞って来た(きじ)の鳥を撃

たっとした。

それを見た其の(むすこ)

可哀相(かあいそう)だで其の雉を撃つ事は止して呉れんか」

と猟師に頼んで助けてやった。

そうして家へ帰って来て御飯(ごぜん)を食べて居ると、そこへ奇麗な娘が尋ねて来て、

「是非わしをお前さんの女房にしてくれ」と頼む。

その
(むすこ)は「お前さんの様の奇麗な人は(わし)見たいな者の(とこ)へ来んたっても、

いくらでも
()い所へお嫁に行けるでそうおせな」と云って断ったけれど、

娘はなかなか聞かず、二人はとうとう夫婦になって仲よく暮して居った。

 そのうちに其のお神さんは

(はた)を織りたい」と云うので、

「そりょあよからず」
と云う事になった。

 お神さんは

「わしが
(はた)を織って居る間は何事があっても覗いて見ちゃあ困る」

と云うので亭主は云われた通り毎日山へばっか仕事に行って、お神さんの
(はた)を織る所は見

んけれど、部屋の中からチャンチャンコロコロ チャンチャンコロコロと、良い音が聞えて居った。

 亭主が山から帰って来ると、お神さんは奇麗な反物を持って来て、

「此の
反物を町へ持って行って千両で売っておいなんしょ」と云う。

亭主はびっくりして 

「いくら奇麗な反物だっても千両なんて売れるものか」と云うと、

「いいえ、
(はた)一反千両と呼ばって歩けば、きっと売れますから売っておいな」

とお神さんが云う。

亭主は仕様がないからお神さんに教わった通りに町を呼んで歩いたら、

本当に千両で売れてしまった。

それから(のち)は毎日毎日奇麗な反物を織っては町へ売りに行って、

二人は大へんに身上がよくなった。

(はた)を織る(とこ)は決して見て呉れるな」

とお神さんに云われて居たけれども、どうも不思議でならんもんで、

或る日亭主は山へ行く途中から引っ返して
(うち)へ帰って来て、

障子の穴からそうっと中を覗いて見ると、一羽の雉の鳥が自分の羽根を
(はた)に織って居った。

それを見た亭主はびっくりして声を出したので、

それを聞いたお神さんの
(きじ)の鳥は

「長い間御世話様になりました」

と云って其処を出て
何処(どっ)へ行ってしまった。 

次の作品へ