平成15年、過疎化・少子化により存続の危機に陥った保育園であったが、地域の熱意・善意により、地域全体で「社会福祉法人 千代しゃくなげの会」を設立しました。
平成17年秋から、飯田市より経営が移管され、地域が運営する千代保育園・千栄分園としてスタートし19年目を迎えた。全国で初めてのケースとして注目されました。園児数は40名。0歳〜5歳児の異年齢保育を基盤としている保育園です。設立時より地域にん根ざした保育をする事を心掛け、地域の人と世代を超えた関わりを多く取り入れています。
千代保育園 | |
年 長 | 5 |
年 中 | 5 |
年 少 | 6 |
未満児 | 19 |
合 計 | ![]() |
・あいさつのできる子ども
・自分の思いを素直に表現できる子ども
・思いやりの心が持てる子ども
・自然の中で、のびのびと遊べる子ども
・感謝しておいしく食べる子ども
(1)自然の中での実体験
(2)異年齢保育・学年絶保育・未満児保育の充実
(3)食育活動の発展
(4)保護者との連携 各機関との連携
延長保育(朝・夕方) 学童保育(放課後・長期休み)
地域活動事業(老人交流・未就園児交流・小学生交流)
子育て支援として、つどいの広場「くまさんのおうち」
保護者対象の講習会
4月 入園式 家庭訪問 お花見給食 仲良し会 畦ぬり 親子遠足 |
10月 稲刈り 秋の遠足 脱穀 交通安全教室 |
5月 田植え 交通安全教室 保育参観日 |
11月 入所説明会 収穫祭 個人懇談 祖父母参観日 内科歯科検診 |
6月 保育参観日 梅とり 園内外作業 |
12月 クリスマス会 もちつき |
7月
プール遊び 夏祭り 年長特別保育 |
1月 1日入学 お正月遊び 雪遊び |
8月 プール参観 りんごん参加 案山子作り プール納め会 |
2月 豆まき 思い出参観日 1日入園 味噌つくり |
9月 防災訓練 園内外作業 運動会 |
3月 お別れ会 お別れ遠足 卒園式 |