最近の狐火のはなし

収録者  伊藤 善夫 信越放送飯田支局長
話 者  山崎  正 収録日 昭和56年10月27日


 こりゃ、昭和の初めころと思いますに。

木澤でこんなことがあった。町のまん前を遠山川が流れとるが、その川西から山に向かって、

狐火が列を作っちゃあ上へ上と毎晩のようにのぼった。

大勢の衆が見たつうから、間違えねえ。

みんな、不思議なこともあるもんだと、噂しとった。

ところが、それからしばらくして、どえらいことがおこっちまった。

ある日のこと、大火事がおきてな。町の中心地の家が、なんと24軒も焼けちゃった。

 あの狐火ちゅうのは、そのまえぶれだったんずらか。

 

 それからもうひとつ、こんな話があるに。

木澤にゃ、ふもとから1里上ったとこに小嵐稲荷(こあらしいなり)という(やしろ)がある。

地元の衆は、こあらし様っていっとるが、そりゃ、霊験あらたかな神様だ。

春・夏の祭りにゃ、村の衆ばっかじゃねえ、よそ村の人も集まって、花火もあげる。

そりゃあにぎやかなもんだに。

氏子衆は、祭りの前の晩から泊り込んでおこもりに入り、あしたの本祭りにそなえる。

ある年のこと、早稲田大学の学生がまつりの研究にきとって、3人の学生が社に泊ま

ることになった。

「それじゃ今夜は、若い衆頼みますに」氏子衆は、みんな家へ帰っていっちゃった。

ところが、あくる朝、夜も明けんうちに、その学生たちが青い顔をして世話役の家に

かけこんできた。

「夕べはどえらい目にあった。夜中に小便に起きたら、小嵐(こあらし)さまの前を狐火が列になって

揺らいどった。おそろしくて外へ出られんので、寝ておる連中を起こして、ブルブルふる

えながら
3人でようやく用を足した。一体ありゃなんだったんですか」

「あんたがたの中に、誰かブクがあるもんがおらんかい」

するとある学生が、

「そういえば、去年、おいさんが亡くなった」

「ああそうか、そのブクがあるもんで、小嵐さまがきっと怒ったにちがいねえ。それで

一晩中、狐火でおまえさんたちを眠らせなかったんずら」

 ブクがあった年にゃあ、だあれもまつりに出れんことになっとるでよ。

参考までに

ブク     最近、近親者が亡くなったりして不幸があったこと。

木澤の大火  椀かしぶち かみさまのたまご

小嵐さま   椀かしぶち 小嵐さまのたたり


次の作品へ